ACLサーチ(アクセス権高度検索)の適用

トップ  前へ  次へ

 

概要

ACLサーチとは

検索インデックスを構築する際に、アクセス権情報を含めたインデックス構築を行うよう選択できます。
検索を実行するログインユーザの権限でアクセス可能なファイルのみを、検索結果として表示します。

 

ACLサーチのメリット

検索インデックスにアクセス権情報を含めることで、検索実行時にアクセス権のあるファイルだけを高速に抽出することが可能になります。
例えば、ACLサーチを使用しない場合は、権限の小さいユーザが広範囲を対象に検索した場合、検索結果のほとんどがアクセス権不足で表示できないため、アクセス可能な検索結果を最初に表示する1ページ分取得するだけで、かなりの時間がかかります。

 

ACLサーチの適用範囲

ACLサーチは、デフォルトでは適用されていません。
適用するには、インデックスを一度初期化して、ゼロから作り直す必要があります。

 

ACLサーチの適用方法

インデックスを一度初期化して、ゼロから作り直します。

1.Fb3IndxerサービスとFb3Apacheサービスを停止します。
2.管理ツール > 設定 > 詳細モードの「aclsearch」のチェックをONにします。
3.全文検索インデックスの初期化を行ってください。
4.初期化に成功したら、Fb3IndxerサービスとFb3Apacheサービスを開始してください。
5.FileBlogにWEBブラウザからログインして、システム設定 > インデックス再構築メニューに移動します。
6.「検索インデックス登録を行う」をオン、「登録済みチェックをスキップする」をオン、「プレビュー抽出を行う」をオフにして、実行ボタンを押してください。
7.インデックスを再構築しています。完了するまでお待ちください。
8.進捗状況は、システム設定 >インデックス構築状況で確認できます。 

 


Copyright © 2014 Teppi Technology Co. Ltd. All rights reserved.