ファイルを直接開く(オプション) |
トップ 前へ 次へ |
直接ファイルオープン機能について(オプション)
FileBlog からファイルやフォルダを、ダウンロードすることなく直接開くことができます。
1. 目的のファイルにアクセスします。 今回は、Microsoft PowerPoint ファイルを直接開いてみます。
2. ファイル操作メニューやファイルを右クリックしてメニューを開きます。 開く > 直接開く を選択します。
3. アプリケーション(PowerPoint)が起動して、ファイルがPC上で直接開きました。
初めて「直接開く」を選択した場合は、「FileBlogクライアント」のインストールが必要です。 後述の「端末側の準備」をご覧ください。
サーバ側の設定について ※システム管理者様はこちらをご覧ください。
ファイル直接オープン機能の注意事項
端末側の準備 パソコンに専用のアプリケーションをインストールする必要があります。(fbclient.exe) 以下の手順で入手・インストールしてください。
※インストーラーは、Zipファイルでダウンロードされます。
初めて「直接開く」を実行した場合に案内が表示されます。
[補足] 直接ファイルオープンツール (fblient.exe)をアンインストールした場合の注意 直接ファイルオープンツールのインストール状況はブラウザのCookieに保存されているため、アンインストール後に直接ファイルオープンを選択しても、ツールのダウンロード画面が表示されない場合があります。 その場合は、ブラウザのCookieを削除した後、再度直接ファイルオープン操作を行ってください。
|
Copyright © 2014 Teppi Technology Co. Ltd. All rights reserved.