フォルダが「存在しません」と表示される

トップ  前へ  次へ

 

現象

ログイン直後やログイン後にフォルダ/ファイルをクリックすると、“「/○○/○○」 は存在しないか、読み取り権限がありません”と表示される

 

 

原因

フォルダ/ファイルに対して、ログインユーザーのWindowsのアクセス権をもっていない。
Windowsの共有設定のアクセス許可に、ログインユーザーが含まれていない。
FileBlogのセキュリティ拡張(AclManager)の設定で、フォルダ/ファイルに対してログインユーザーの読み取りが許可されていない。
フォルダ/ファイルが存在しない

 

 

解決方法

まずは、Windowsエクスプローラー上でフォルダ/ファイルに対するユーザーのアクセス権を確認し、権限が不足している場合は適切な権限を付与してください。
Windowsのフォルダの共有設定では通常のアクセス権設定とは別に「共有のアクセス権設定」が必要です。
共有のアクセス権設定で、適切なユーザー/グループに許可を与えてください。
管理ツール > 高度な設定 > セキュリティ拡張(AclManager) を開いてアクセス権設定を確認してください。不要なアクセス権が設定されている場合は、適切なアクセス権設定に変更してください。

 

ドキュメントルート(ファイルサーバー)にフォルダ/ファイルが存在するか確認してください。

Copyright © 2016 Teppi Technology Co. Ltd. All rights reserved.