ファイル編集について

ファイルの編集機能はFileBlogにありません。

ファイルを編集するには次の方法を活用してください。

ファイルをダウンロードするして開く

クライアント端末にファイルをダウンロード(複製)する方法です。

  1. ファイルを端末にダウンロードして、端末のアプリケーションでファイルを開いて編集します。

  2. 編集後のファイルをFileBlogでアップロードすることでファイルサーバーに保存されているファイルを更新できます。

パスを貼り付けてファイルを開く

Windowsエクスプローラにパスを貼り付けて実行しファイルを開く方法です。LANにあるPCで有効です。

  1. ファイル操作の[リンク・パスを表示]にある[Windowsパス]をコピーして、Windowsエクスプローラのパス欄に貼り付けて実行すると端末のアプリケーションでファイルが開きます。(Windowsエクスプローラでファイルをダブルクリックして開くのと同じ動作です)
    ../_images/20240912-105454-724.png

  2. ファイルの編集後に上書き保存でファイルサーバーに保存されているファイルを更新できます。

ファイルを直接開く

Windowsエクスプローラでファイルを開くのと同様に、端末の関連付けされたアプリケーションでファイルが開きます。

  1. ファイル操作の[直接開く]を実行します。

  2. ファイルが端末の関連付けされたアプリで開きます。

  3. アプリの上書き保存操作で保存できます。

ファイルを作業フォルダにダウンロードして開く

FileBlogクライアントプログラムが管理する専用フォルダに、ファイルをダウンロード(複製)する方法です。

ダウンロードしたファイルの一覧がFileBlog画面に表示され、簡単に上書き更新できるようになります。

  1. ファイル操作の[ダウンロードして作業コピーを開く]を実効します。

  2. ファイルは端末の所定フォルダにダウンロードされ、自動的に関連付けされたアプリケーションで開きます。

  3. [作業中一覧]にダウンロードされたファイルの一覧が表示されます。

  4. 一覧からファイルのアップロードを実行するとファイルが更新されます。

ONLYOFFICEでファイルを開く

Web Office Suiteの「ONLYOFFICE」と連携して、Word・Excel・PowerPoint・PDFのファイルをWEBブラウザ画面で編集できます。

本機能の使用にはONLYOFFICEシステムが必要です。