セキュリティソフトによる阻害対策

セキュリティソフトの誤認によりプログラムが阻害されてFileBlogの動作に支障がでることがあります。

これまでインストールが正しく完了できなかったり、運用中に処理の途中停止があったり、プログラムファイルを削除してしまったりといったことの発生を確認しました。

セキュリティソフトの検閲から予めプログラム等を除外しておくことで、阻害を免れることが期待できます。

なお以下は必要最小限の対象項目となるため、セキュリティソフトによってはより詳細に登録することが必要です。

検閲の除外対象

検閲除外の登録方法はセキュリティソフトの開発元にご確認ください。

セキュリティソフトによりますが検閲(保護)機能には、次のような種類があるようです。全ての検閲(保護)機能から除外することをおすすめします。

  • ファイルシステム保護: ファイルの読み込み・書き込み・実行のときにファイルを検閲する

  • 通信保護(プロトコルフィルタリング): プログラムに対する通信を検閲する

  1. 対象フォルダ

    次のパスを登録してください。

    C:\Program Files\Teppi Technology\FileBlog\5.0
    C:\ProgramData\Teppi Technology\FileBlog\5.0
    

    標準既定のインストールフォルダと[AppData]フォルダです。インストール環境によっては標準パスと異なる場合があります。

  2. プロセス(プログラム)

    次のプログラムを登録してください。

    インストールフォルダ\Bin\Teppi.FileBlog.Converter.exe
    インストールフォルダ\Bin\Teppi.FileBlog.Converter32.exe
    インストールフォルダ\Bin\Teppi.FileBlog.Indexer.exe
    インストールフォルダ\Bin\Teppi.FileBlog.ServiceHost.exe
    インストールフォルダ\Bin\Teppi.FileBlog.Web.exe
    インストールフォルダ\Bin\Cad2Txt.exe
    インストールフォルダ\Bin\FbCadConverter.exe
    インストールフォルダ\Bin\FbPdfConverter.exe
    インストールフォルダ\Bin\FbThumbnailer.exe
    インストールフォルダ\Bin\fileblog.exe
    インストールフォルダ\Bin\Pdf2Txt.exe
    インストールフォルダ\PostgreSQL\bin\pg_ctl.exe
    インストールフォルダ\Java\jre\bin\java.exe